ネットワーク的読書 理系大学院卒がおすすめの本を紹介します

本と本の意外な「つながり」ってありますよね

【デビュー作にして傑作】オーデュボンの祈り/伊坂幸太郎

オーデュボンの祈り (新潮文庫)

オーデュボンの祈り (新潮文庫)

 

 概要

 今から14年ほど前に出版された伊坂幸太郎さんのデビュー作品です。

おすすめポイント

 伊坂さんの作品には名作と呼ばれるものがたくさんあります。デビュー作品はどういうものなのか気になっていました。デビュー作を読んでおくと、作家さんのことを深く知った気になれます。それだけでなく、この作品は他の伊坂さんの作品と同じぐらい素晴らしい作品だと思っています。

感想

 借りて読みました。今までいくつか伊坂さんの本を読んできましたが、やっとデビュー作であるこの作品を読むことができました。

 デビュー1発目からこの独特のスタイルだったんですね。僕が今まで読んだ中では『オー!ファーザー』のような感じです。解説に「伊坂さんらしい」と書かれるようなスタイルです。その伊坂さんらしさとはなんなのでしょうか。人によって定義は違うかと思いますが考えてみます。

 まずは、ちょっと不思議な世界観で描かれるところですね。それでいてなぜか読んでいるとすんなり受け入れてしまう。今回で言うとしゃべるかかしであったり、『オー!ファーザー』であるなら4人の父親だったり。

 そして散りばめられた伏線の回収の仕方がお見事ですよね。真相がわかり始めると、こんなことまで伏線だったのかと思うぐらいさまざまなことがつながっていきます。

 忘れちゃいけないのが会話・掛け合いのおもしろさです。これに関しては『バイバイ、ブラックバード』がいちばんツボでした。もちろんこの作品も思わずにやっとしてしまいそうになる会話が交わされます。

 『オーデュボンの祈り』で一番の謎だった「この島に欠けているもの」は、その直前で読者がぱっと閃ける余地があって素晴らしいですね。思わず声を上げそうになりました。ただ、そこまででヒントがあまり見つけられなかったのが心残りです。チャンスがあれば再読しようかな。

 リョコウバトの絶滅とかかしの想いを話に絡めながら、面白いだけでは終わらせない作品になっています。未来がわかってしまうことの意味、集団催眠、ルールなど、考えさせらてしまう話題の多い作品でした。

 こんな傑作を世に出してデビューし、今もたくさんの作品を発表し続けている。ほんとに伊坂さんはすごい人だなぁと今更思いました。

 

伊坂幸太郎さんの他の作品

【書評】バイバイ、ブラックバード/伊坂幸太郎 - ネットワーク的読書 理系大学院生がおすすめの本を紹介します

【書評】オー!ファーザー/伊坂 幸太郎 - ネットワーク的読書 理系大学院生がおすすめの本を紹介します

【書評】フィッシュストーリー/伊坂幸太郎 - ネットワーク的読書 理系大学院生がおすすめの本を紹介します

【書評】終末のフール/伊坂幸太郎 - ネットワーク的読書 理系大学院生がおすすめの本を紹介します

【書評】アヒルと鴨のコインロッカー/ 伊坂 幸太郎 - ネットワーク的読書 理系大学院生がおすすめの本を紹介します