ネットワーク的読書 理系大学院卒がおすすめの本を紹介します

本と本の意外な「つながり」ってありますよね

【踏み出す勇気】百瀬、こっちを向いて。/中田永一

百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)

百瀬、こっちを向いて。 (祥伝社文庫)

 

概要

 4編の短編が収められています。表題作が映画化されました。ヒロイン役は早見あかりさん。文庫版の表紙にかけられた帯が印象的です。作者の中田永一とは人気作家の乙一さんの別名義だそうです。乙一さんの本は読んだことがないので、この作品が最初ということになりました。

おすすめポイント

 どの主人公もどちらかと言えば恋愛とは程遠い地味なタイプの学生。彼らが一歩を踏み出そうとする瞬間が鮮やかに描かれています。どの短編も一捻りされていて単純には終わらないところがいいですね。

感想

 どの短編も一筋縄では行きません。逆にちょっと現実離れしているような設定もちらほらありました。絶対に起こりえないことはないだろうなという感じです。

 4つの中では表題作が一番好きかなぁと思いました。終わり方が素敵でした。

 

百瀬、こっちをむいて。

 漢字にすべきところがひらがなだったりと、少し稚拙な文だなぁと思ってしまったのですが、それも作者の計算の内だったようです。すごくみずみずしいです。主人公があたふたする様子や心の変化がとてもリアルでした。

 花言葉が鍵となるという展開もすこしありがちですが、神林先輩の「裏の顔」の見せ方が絶妙ですね。

 

なみうちぎわ

 なんだかすげぇなあ、と思ってしまう作品。さすがにこの関係は重すぎるのではないでしょうか・・・。状況がすごく特殊なのでイメージしづらいですね。一種の呪いのようなものに感じてしまいそうです。

 

キャベツ畑に彼の声

 この作品も「嘘つき」が出てきますね。わざとしているのでしょうか。

 この短編は女の子なら共感できるタイプのお話なのかもしれないです。

 

小梅が通る

 結局最後も嘘つきの話だなぁと思って読んでいました。

 ちょっと現実離れしてるような・・。こんなことってできるものなんですかね。でも結局、長く一緒にいた友達には見破られていたわけですし、ちょうどいい塩梅なのかもしれまん。地味な友達はすごくいい味出していますね。

 終わり方はもどかしいですねぇ。このぐらいの方がいいんでしょうか。