ネットワーク的読書 理系大学院卒がおすすめの本を紹介します

本と本の意外な「つながり」ってありますよね

【結婚式場のドタバタ】書評:本日は大安なり/辻村深月

本日は大安なり (角川文庫)

本日は大安なり (角川文庫)

 

概要

結婚式場の1日を追いかけていく群像劇形式の長編小説です。この日執り行われれる4組の式には、それぞれ問題がありました…。無事に幸せな式を上げることはできるでしょうか?

おすすめポイント

 最近友人の結婚式に立て続けに出席した自分としては、なかなかリアルな話だなと思いながら読んでいました。辻村深月さんらしいミステリー調の展開で、先が気になるお話の作り方でした。

感想

 4組が1つの会場で式をあげる様子を描いていきますが、それぞれの物語の重なりは大きくはありません。それぞれに1つずつのドラマがあります。

相馬家・加賀山家

 双子姉妹である新婦の、姉と妹の両方の目線からお話が展開されていきます。双子ならではの、そして女同士ならではの繊細でややこしい問題が丁寧に紡がれます。辻村さんらしいなあと思いながら読んでいました。良く似ている双子だけに芽生えてしまう対抗意識のようなものは、さすがに双子じゃないとわからないなあという感じでした。

十倉家・大崎家

 この式を担当するウエディングプランナー山井の目線で語られます。1番面白かったです。

 嫌なクライアントに当たってしまった担当者の苦悩のお話です。しかもウエディングプランナーは相手の幸せを願わなければならない仕事。この仕事ならではの葛藤に焦点を当てたお話でした。

 辻村さん自身が結婚式場を取材されたようで、本当にこんな苦労があるんだろうなと同情してしまいます。ウエディング業界の裏側に踏み込んだ内容でもあり、一生に一度だからという理由で高いお金を払ってもらうことを、リアルに描いたお話でもありました。

東家・白須家

 新婦の弟の目線から展開されます。親から結婚にケチをつけられたカップルのお話。これもあるあるですね。終始、子供の勘違いだったという結論ありきでお話が進んでいる感じがあったのであまり好きなタイプではありませんでした。

鈴木家・三田家

 新郎の目線なのですが、すべてが清々しいほどのクズ男な新郎のふるまいに終始イライラさせられっぱなしのお話でした。別作品のキャラが絡んでくるお話なので、そこに見せ場を作りたかったのかなと思いました。

別作品とのつながり

 辻村深月さんの作品は、緩い繋がりが形成されていることが多いです。今回も2点ありました。

狐塚、恭司、月ちゃん

 東家の物語で登場する狐塚は狐塚孝太、恭司は石澤恭司。どちらも「子どもたちは夜と遊ぶ」の登場人物です。名前を隠すことが多いですが、今回はストレートに登場してきました。

 二人は大学の同級生で、新郎の東も同じ大学だったということでした。「子どもたちは…」は、狐塚は大学院へ進学し、恭司は商社に就職したものの辞めてフリーターになった頃の物語でした。この時間軸ではどんな生活を送っているのでしょうね。

 恭司が「月ちゃん」と呼ぶ友達が、鈴木家のクズ男の彼女の貴和子と友達ということでした。「月ちゃん」は「子どもたちは…」の月子でしょうね。

礼華女子高

 貴和子と、加賀山家の双子の妹である妃美佳は礼華女子高の出身とのことでした。この高校は「名前探しの放課後」の登場人物である椿が通っているお嬢様高校ですね。

 作中で椿には言及していなかったように思います。彼女たちの年代が近いかどうかはわかりませんからね。一方、貴和子と妃美佳は年齢的には近いはずですが、この二人のかかわりも特に示唆されませんでした。

  

 

僕のオススメの本はこちらにまとめています。

A. 誰にでもおすすめできる/是非読んで欲しい作品

B. 大多数の人が面白いと思うはず/この作家さんが好きなら絶対読むべき作品 

 

合わせてどうぞ。

ytera22book.hatenablog.con